SPPの準備 ---- 試薬・実験器具の準備と予備実験 ---- 報告

                                         吉野輝雄

 7/23(月)  試薬・実験器具の準備

 

 

本学SPP担当教員(吉野輝雄、堀内晶子)とTA6人とでワークショップの準備を行った。

 

購入した実験器具・薬品および本学で用意した物品リスト 

 

-----------------------------------------------------------------------------

 

 7/24(火)  ワークショップ2、3A、3Bの準備と予備実験 

 

講師の荻野和子教授と芝原寛泰教授に本学までお出で頂き、3つのワークショップに必要な試薬、器具をプラスチック製の箱に収めた実験キットを用意し、予備実験を行った。すなわち、

 ワークショップ2 「電気分解と電池」実験用に 25

 ワークショップ3A「金属陽イオンの定性分析」:15

 ワークショップ3B「酸塩基とpHについての実験」:15

 

 

 

 

 

 

 

 

「電気分解と電池」  「金属陽イオンの定性分析」 「pHについての実験」キット

 

 用意した試薬と器具類リスト

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

 

 8/15(水) ワークショップ1の準備と予備実験 

 

 

講師のオーベンドラウフ教授が講演とデモ実験で使用する試薬の中で、直前に調製しなければならない試薬類を用意した。リスト

 

また、講師のオーベンドラウフ教授がワークショップ1「気体反応実験」で用いる器具のキットを製作(45)

 

 

特に、フィルムケース発火実験装置の製作をTA、猿渡先生(宮城教育大学)、猪俣先生(福島大学)にもご協力頂いて行った。

 

 

 

    Viktor’s Kit       フィルムケース発火実験装置 (作り方)

 

-----------------------------------------------------------------------------

 

*8/14(火) 理科教育についての意見交換会 

 

 

SPP本番に先立ち、学内で会食のテーブルを囲み、理科教育について意見交換を行った。

出席者は、オーベンドラウフ教授夫妻、本学のSPP担当教員(3人)、久保謙哉上級准教授(化学)、岡村秀樹准教授(物理学教室)、猿渡英之助教授(宮城教育大学/理科教育)の9人。この会のためにJICUFから支援を頂いた。

 

 

 

 

 戻る